
おむすびを包み忘れた竹の皮が一枚、だれがおとしたのでしょう?

あんなに高いところから・・・。 これはきっと天狗さんの弁当殻でしょう。
葉っぱが細く尖っているとのことで通糸竹(ツウシチク)とも呼ばれるタイミンチク(大明竹)
おにぎりは竹皮で包むのが一番美味しいと言われています。
それはおにぎりが蒸れず、おにぎりから竹皮の香りして美味しさを倍増するからです。
使うのは薄くて毛のないマダケやハチクで、
乾燥させて保存していたものは、使うときに水洗いして布巾で拭くと柔らかくなります。
タイミンチクは真っ白でツルツルですが、少し厚くて扱いにくそうです。
イネ科の検索のページへ
|