
赤い青岸橋を渡ると青岸エネルギーセンターです。

〈青岸橋から上流方向展望〉
青岸橋の左が紀の川、こっちの右の市堀川には貨物船が停泊しています。

〈青岸橋から下流方向展望〉
和歌山港に徳島行きの南海フェリーが入っています。

青岸橋は上流の築港まで大型船が入っていくためなのかずいぶん高く(桁下高19m)架けられています。
そのため取り合わせがループになっていてクルマが目を回します。

和歌山港側の取り合わせループの内側に植えられているのはクロマツやセンダンの樹です。
センダンには青い実がついていました。
少し前には紫の花だったのでしょうが、この時期のこちらは「青い実岸」です。

青岸橋の文字がループ(輪・ワ)の中にデザインされ、この橋の特徴を表しているようです。
〈ワのマークは和歌山の県章です〉
和歌山の橋のページへ
実や種子の仲間の検索のページへ
|