
下り印南PAで私がグウ〜ンと背伸びしていると目に入った見たこともないマメ科の植物
(なお、名前は知らなくても見たことがあるのは日本の野草)
熱帯アメリカからやってきた外来植物のナンバンアカアズキらしい。

種子はすぐ弾けて飛び散るみたいで小豆の収穫のタイミングが難しそう。
種子は紅い小豆じゃないみたい。紅アズキの紅は花の方からなんでしょう?
マメ科だから混植すると空中窒素を固定してくれるだろうし、線虫サツマイモネコブセンチュウ対抗植物とのことで、
花色は違うがクロタラリア似の線虫対抗植物でした。
〈なお、今回は草本でしたが全く同じ名前の木本もあるみたい。〉
赤花の検索のページへ
マメ科の検索のページへ
実や種子の検索のページへ
|