ピンクッション(コツクシサワゴケ)


コツクシサワゴケ

湿ったところが大好きなタマゴケ科の苔

コツクシサワゴケ〈左画像〉とタマゴケ右画像〉
違いは葉っぱの感じ。

細い葉っぱのタマゴケよりは、コツキシサワゴケの方が乾燥にも耐えられるのか群落も大きいように思います。


タマゴケ


ヒロクチゴケ

左画像は畑や裸地などに生えるヒロクチゴケ。
球形の凾ナすが、タマゴケ科ではなく、ヒョウタンゴケ科
そのためかよく見ると”まん丸”ではなく”ややヒョウタン型”

和歌山市内でもふつうに見られる苔で、私ン家のスミレの鉢に自然生えです。

ギンゴケの胞子体はあまり見かけることがないのですが、私ン家のブロック塀の下では、
珍しく1cmほどの柄の先に長丸い凾ェついていました。〈カサゴケ科〉


ギンゴケ

イシカグマのページへ       シラキのページへ