ジャガイモ(キタアカリ)の収穫。
少し小さいのが目立ちますが、粗放栽培(芽掻き不足)ではやむをえません。
この芋の特徴となっているへこんだ芽の部分がピンクでキレイです。

ホクホク系なのでジャガバターには最高でした。
小さいのでも・・・いや、むしろ小さい方が美味しい。(独り言・・・)

収穫時、茎に実のようなものがくっついていました。ジャガイモの花も稀に結実することがあるときいていましたが、
疑問点;ジャガイモはナス科なので実は茄子(ナス)に似ているはずですが・・・。
別の角度から見てみると、茄子(ナス)ではなくネズミかコガネムシに似ています。
頭の方には芽が伸びてた様子です。
何かで傷ついた芽の虫コブ(癒合組織)の可能性があります。
割ってみるとまさしくジャガイモでした。 実・種子の検索のページへ
ごちそうさまのページへ
|