湯浅町内B(伝建地区)
![]() ![]() ![]() ![]() 湯浅町伝統的建造物群保存地区(平成18年12月文化庁選定) 醤油醸造関連の町家や土蔵など伝統的な建物が残された地区です。 |
![]() ![]() ![]() 低い二階建ては厨子二階(つしにかい)と呼ばれ、二階部分は物置や使用人部屋。 庇の軒先に下げられている木製の板は幕板(まくいた)といわれ、雨の多い湯浅で雨水や霧状になった雨粒が屋内に吹き込むのを防ぐためのもの。 二階の格子を漆喰で塗りかためた窓は虫籠窓(むしこまど)といいます。 |
|
もちろん、鬼面もたくさんみられました。 |
|
|