和歌山市内C(頑張ってる鬼)
倉の上の鬼瓦はチョンマゲみたいな「鳥休み」(鳥衾:とりぶすま)も併せてシッカリと固定されています。
鬼瓦の口先にツメレンゲが生えています。ツメレンゲを食草とするクロツバメシジミは鬼瓦より先に姿を消してしまいました。
頑張っているけれど、もうすぐ葺き替えられるかもしれません。
瓦屋根を葺き替えた後、鬼瓦だけは屋根に戻されましたが平瓦は塀に利用されています。
この辺りでは、雲水型(左)と若葉型(右)の擬宝珠の鬼瓦が鬼面と同じくらいの出現率です。