和佐大八郎・・・・?!
どっかできいたことがあると思ったら、このHPと相互リンクの「和佐2004」で紹介されていた弓の達人す。
弱冠18歳で三十三間堂の通し矢8,133本の大記録を更新した時の弓がこの浄恩寺に保存されているとのことです。
そんな大八郎なのに晩年は浮気が原因で田辺で過ごすことになったらしいです。
また、備中屋長右衛門(紀州備長炭の創始者)が寄進したという大仏さん。
大仏さまの背中には施主「江戸日本橋青物町 加賀屋正兵衛」と「当地上長町 備中屋長右衛門」と書かれています。

備中屋長右衛門のお墓です。
|