福恩寺(光と影)
![]() ![]() 和歌山市加納の「福恩寺」 本堂の屋根が2段になって波が押し寄せているように見えます。 その段の部分には鬼瓦が座っているため、3ツの鬼瓦を一度に撮ることができます。 ただ、鬼瓦の撮影は曇り空でないと空が明るすぎ、下段のように逆光の方向の鬼は顔が暗くなってしまいます。 ![]() ![]() 正面から光が当たらない場合も同じことで、下段は同じ鬼瓦を撮影方向を変えて撮ったものです。 影の方から撮影すると暗い顔になってしまいます。 でもその方が迫力を感じるかしれませんが・・・。 ![]() ![]() 鬼の額は仏具の輪宝を図案化した輪宝紋 |
|
|