黄砂に吹かれて(チュウゴクアミガサハゴロモ)


ずいぶん朱茶褐色っぽい
白斑も翅端に薄汚れた線のように付いてるだけ。
2018年頃から国内でも見られるようになったというチュウゴクアミガサハゴロモ

緑色の微粉のアミガサハゴロモと比べてチュウゴクアミガサハゴロモの微粉は朱茶褐色のサビ色です。
黄砂かPM2.5がまぶされているのかも・・・・。                             
工藤静香の”黄砂に吹かれて”(中島みゆき作詞)の歌詞のように失恋中かも・・・・。

下段のように少しは黒っぽいのもいてました。

 
お尻に綿をまだ付けています。前に見かけた柚子の葉っぱの綿を背負った幼虫はアオバハゴロモだと思いますが、
もしかしたらコイツだったのかも・・・・。                     

   いやこいつはアオバハゴロモじゃない。牙がみえてるのでクサカゲロウの幼虫です。
指先で払ってワタカイガラムシかなんかの白い綿をまとったトリックを見破りです。


 
柚子の実と同じくらいに見えますが、遠近のトリックです。普通のアミガサハゴロモより少し大きいかなってところです。
チュウゴクアミガサハゴロモの顔がブタの鼻ですが、横からの画像のトリックです。
                                    片方の眼がブタの鼻のように見えるんですね。

                                      歌検索のページへ

クロヤマアリのページへ       ギンモンカギバのページへ