
モンシロモドキのモドキはモンシロチョウらしい。
ジャコウアゲハに擬態するアゲハモドキってのは、ジャコウアゲハが毒をもっているからってことでしたが、
モンシロチョウには毒もなく、特に擬態する必要もないと思うんですが・・・。
昼間に活動するので、蝶々みたいにってことで軽い意味なのかな。
なお、モンシロモドキの翅の模様がトンボエダシャクやヒョウモンエダシャクのようなシャクガとそっくりなんですが、
アメリカシロヒトリなどのヒトリガの仲間です。
じゃ夜のかがり火をに飛んでゆく「火獲り蛾」かというと、明るい画像で判るように太陽の「陽鳥蛾」です。
父ダイダロスの教えを守ってあまり空高く舞い上がらないヒラヒラ飛びなので、
翅が溶け落ちる心配のないカルロスです。
蛾の仲間の検索のページへ
|