
西日がきつくなるまではまだまだ使わないのですが、去年片づけたヨシズが何者かに先取りされています。
小さな蜂さんです。

飛び回っているのはミカドドロバチ、
私ン家のヨシズは横にしてスダレとして使っていますが、ミカドドロバチも同じように横にしたまま
巣として使用のようです。子育てのため庭の虫の幼虫を獲ってくれてありがとうございます。
今年もシソがたくさん芽をだしているので捕虫をお願いするとすると、今年はスダレ無しの夏かな!?

子育てのために狩りをしてくれるのは♀だけ。卵を産み付けるのと一連の作業です。
巣の入口にとまっているのは♂、♀が来ると追いかけてます。
♂と♀の見分けはとても難しい。♂は触覚の第1節が黄色く、脚も黄色が目立ちます。

下段左は触覚に黄色い部分が見えないので♀かなと思います。
下段右は巣を塞ぐドロを集めているようなので多分♀かなと思いますが、脚に少し黄色みがみえます。

蜂の仲間の検索のページへ
|