
今年は熊に襲われたとか、街に現れたとかよくニュースで聞きますが、私ン家の畑にもクマの出没です。アライグマやアナグマではありません。
翅が伸びきっていないので幼体でしょうか? 幼体でこのくらいなら・・・
きっとどでかい熊みたいなコオロギと思わせるクマコオロギ。
ですが・・・、成長しても翅が伸びきらずこれで成体
黒っぽい体に脚が赤みをおびているのが特徴です。
雌なので鳴き声を確認することはできませんが、チルッチルッと鳴くようです。
クマの名前は黒っぽいからなのか?熊に見立てるにも、もうこれ以上成長しないようだし、
じゃ熊野の地にいるからなのか?でもけっこういろんな地域にいてるようなので、
結論の出ない困(クマ)ったコオロギです。
バッタの仲間の検索のページへ
|