
3月上旬まだソメイヨシノには早い時期なのに桜満開です。
ずいぶん紅い花びらで鯛の色にたとえてタイリョウザクラといわれます。
でも、よく見てみれば紅いのは花びらでなくて、萼や子房のようです。
ここは水軒公園。 
タイリョウザクラだけではなく水軒の松を植える会の人たちによる松も育っています。


南海和歌山港線の終着駅の水軒駅は2002年に廃駅となってますが、降りるとすぐ近くに紀州徳川の別邸庭園だった名勝「養翠園」です。
現在その廃駅跡地に水軒堤防(石堤)が移築展示されています。
タイリョウザクラと同じ色の水軒川の河口にかかる赤い橋梁「水軒大橋」を渡ると雑賀崎の方面です。

赤花の検索のページへ
「和歌山の橋」のページへ
|