田舎暮らし(タイキンギク)


・・・市鹿野という山村・・・白浜温泉から車で20分ほど内陸に入ったところにあります・・・
〈10万円以下で快適な暮らしができる村としてテレビで紹介されたのを見た方も・・〉

この村の入り口となる県道に咲き誇るタイキンギク
漢字は大金菊ではなく、黄色い花が積もり盛り上がるように咲くことから堆金菊
画像の前夜(2005年12月22日)は和歌山でも白い舞があるほどの全国的な寒波来襲でしたが、
そのような時期に咲くことから別名雪見菊とも呼ばれます。
またツタ菊とも呼ばれ、茎が蔓状に長く伸びるため垂れ下がって咲く姿が壮観です。

和歌山、徳島、高知に分布〈花期12月〜1月〉

希少物件発見!!地方新聞(紀伊民報)に広告が・・・
いいところなので珍しい!?

花が終わったタイキンギクは粉雪が舞う様でした。〈2007年1月27日に撮りました〉

ハゼノキのページへ        クジャクシダのページへ