もう蚊帳(かや)なんて言ってもわかる人は少ないんでしょうね。
昔は部屋の四隅に蚊帳を吊る紐がぶら下がっていました。その取っ手に似ているカヤツリグサ。
どうなんでしょう蚊帳の取っ手は、まだどこかに仕舞っているのでしょうか。
探してみたけれど見当たらないので一つ作ってみました。
こんなのに輪っかにした蚊帳の紐を引っかけて吊してました。
瓢箪の形をしていたのかな。
蚊帳吊り草は、これを束ねてひっくりかせば似てるんです!?
さて、カヤツリグサは、人類が一番最初に造ったあの紙の原料のパピルスも
日本人が一番くつろげる畳の材料のイグサもカヤツリグサの仲間。
私たちの文化と切り離せないカヤツリグサです。
下段はカヤツリグサ科のなかでも大きなウキヤガラの群落です。

カヤツリグサ科の検索のページへ
白花の検索のページへ
|