
ホソバツルノゲイトウが咲いている河川敷は、水際なので豪雨時には間違いなく水没です。
だから、大雨の後は、ドロが付いただけじゃなくて色も抜けてしまったようです。
そのプロペラのような葉っぱで、増水時には空中へ避難すればよかったのに・・・。
〈ということはプロペラじゃなくてスクリューだったのかも?〉
なお、次の細葉じゃないツルノゲイトウ(下段画像)はそんなにプロプラっぽく見えません。
葉っぱが広いことと、少し柔らかそうでプロペラは連想しにくいようです。

下段のプロペラはクルマバザクロソウ
四方に広がって付いているのでドローンのプロペラのようです。
でも、ここは水には浸からない高台なので、使う機会はなさそうです。
葉っぱも花も両方プロペラなのに、もったいない!!

赤花の植物の検索のページへ
白花の植物の検索のページへ
|