葉 見 ず 花 見 ず (ヒガンバナ)

最近はいろんな花色を楽しんでいます。

 学名をLycoris radiata Herb といい、radiata は放射状のこと。
園芸品はLycoris(リコリス)と呼ばれています。

花時は葉がなく、葉の時は花がない。
夏は休眠し花も葉も見あたらない不思議な植物です。

 彼岸花曼珠沙華とも言われ、梵語で「天上に咲く紅い花」とのこと。
だから、白花曼珠沙華おかしいよネ。

                               (写真は白いシロバナマンジュシャゲ:ヒガンバナ×ショウキズイセン)

 球根のデンプンは飢饉に備えてとの話がありますが、
アルカロイドのリコリンやリコレミン(ガランタミン)が含まれていて有毒です。

             (写真は黄色のショウキズイセン)

シュンランのページ            ビックリグミのページへ