消去法(コスズメガヤ)


画像はコスズメガヤですが、これと紛らわしいのがスズメガヤとニワホコリ。

スズメガヤは小穂の幅が2.5o以上と広く、披針形で、花序の分岐点に毛があり、腺点が多く、臭いが強い。
 ニワホコリの小穂は淡赤紫色が濃いとのことなので
スズメガヤでもニワホコリでもなさそう。
こりゃコスズメガヤじゃ〜


ニワホコリと思われる次の画像、確かに茶色っぽい
黄色い矢印の先の第1苞穎が短いのも特徴

                                       〈スズメガヤは未遭遇です。〉

(タイトルの消去法って、サンズイが2つ、去るが2つ。間違いなく面影も残さないかな?)


                                  イネ科の植物の検索のページへ

スモークツリーのページへ       ステビアのページへ