あっちかこっちかわかりません(キイシモツケ)
|
|
|
|
|
キイの付かないシモツケも同じ頃に咲いています。
|
![]() |
|
紅のシモツケは、草の「シモツケ草」と区別するため「木シモツケ」とも呼ばれ、そうすると和歌山では樹木や木材のことをキイと伸ばして言うので、この紅花もキイシモツケということになります。 これじゃ、あっちかこっちか判りません。 |
![]() (木)シモツケ |
![]() シモツケ草の画像がないので、ソックリのキョウカノコで・・・ |