あっちかこっちかわかりません(キイシモツケ)

〈龍門山山頂のキイシモツケ〉

紀の川市の龍門山には、コンパスの針を狂わすという磁石岩があります。
ここじゃ、あっちかこっちか判らず迷子になりそうです。
また、キイシモツケというここにしか自生していない白い花をみることができます。


満開のキイシモツケ


キイシモツケはバラ科


キイシモツケが大好きな
シラホシハナムグリ

キイの付かないシモツケも同じ頃に咲いています。
(白だけじゃなく、
咲き分けや紅もあるようです。)

シモツケの名前の由来は、下野国(栃木県)に多かったことから。
キイは紀伊の意味>

 


白と紅との咲き分け

紅のシモツケは、草の「シモツケ草」と区別するため「木シモツケ」とも呼ばれ、そうすると和歌山では樹木や木材のことをキイと伸ばして言うので、この紅花もキイシモツケということになります。
これじゃ、あっちかこっちか判りません。

(木)シモツケ

シモツケ草の画像がないので、ソックリのキョウカノコで・・・

ヒメヒオウギのページへ       クマノミズキのページへ