柔らかな団扇(ハコネシダ)

   
林道の木陰の側面の岩などに張り付き、葉っぱを垂らすハコネシダ
全国でみられますが、最初に箱根で発見されたことがハコネシダの由来です。
ソーラスが1つなのが特徴。

観葉植物としてよく売られている下段のアジアンタムにそっくりで鑑賞価値が高いのですが、
鳥の羽のウチワにも見えるように葉っぱが柔らかく薄いので、乾燥に弱くて栽培は難しい。
 左はそのアジアンタムですが、
やはり感じとしてもこちらの方がハコネシダと比べて葉っぱが厚そうに感じます。


                                          シダの仲間の検索のページへ

センボンヤリのページへ       スノキのページへ