”M”(トビ)
|
NTTアンテナの保安調査をするように、高いところを舞っているカラスより大きい鳥達。
|
|
トビ(トンビ)はネズミや小鳥を捕まえることもありますが、主に魚や小動物の屍肉がエサ、今回は水面に浮かぶお堀の水鳥のエサを狙って急降下の”V”型ですが・・・。 |
|
そして、決定的な証拠が”M”・・・・。この”M”が鳶と断定するポイントとなりました。 〈プリプリの”M”っていい歌でしたネ!!〉 確認できました尾羽の形が三味線のバチのように、真ん中が切れ込む”M”型でした。 |
![]() |