眼鏡がツルリン( クサガメ)

クサガメの子供の銭亀(ゼニガメ)
〈最近はイシガメだけじゃなくクサガメもゼニガメとして売られています。〉
このゼニガメ、市内の水路を昔話の桃のように流されてきました。
大きな頭をした桃太郎です。
画像はすくいあげた直後ですが、このまま流されていくと、やがて海亀になってたでしょう。
そうすると配役は桃太郎じゃなく浦島太郎の方になってたのかも?

またまた海亀候補!!前より少し大き目です。
全しくガメラ体型、これじゃ水路から這い上がれないでしょう。

少し観察させてもらいました。
長いシッポの付け根あたりに肛門が見えます。
甲羅より外側にあるので♂のようです。鬼退治に行くかもしれないので育ててみることに・・・・。

耳はここにあります。
ウサギの耳みたいだったら首を引っ込めるときにマフラーにひっかってしまいます。
皮の中から半分見える中央の丸い模様辺りが耳で鼓膜になっているようです。
将来、眼鏡をかけなければならなくなったらツルリンでしょう。
 全部見せてもらうと耳の部分は少しへこんでいるようです。


水路で繁殖してるのはクサガメだけじゃなさそうで、ミドリガメも水路を流れてきます。
こっちの方こそ拾い上げないとすぐ海亀になりそうな体型です。


 ミドリガメはアカミミガメの子供、小さくても紅い筋がはっきりしています。
クサガメで観察したように耳はもう少し小さめだから紅いところが全て耳ではなさそうです。、

 銭亀と比べて丸い甲羅、模様もきれい。
と思ったのですが、
前のクサガメより大きめの下段のクサガメさん       
ブラシのようでクサガメもキレイ!!
 
この模様は成長とともに変化するものなのか性差か個体差なのかがわからなかったのですが、

一年間育てた結果、ブラシの模様がでてきました。


 最近背中にひび割れのような白い筋が出てきましたが
こうして、ピースの一つずつが大きくなってゆくのでしょう。
ネットで見てみるとピース単位で脱皮をするということなのでその前兆かもしれません。

ところでクサガメの鳴き声を聞いたことがありますか?口を開けてキュイーというような声ですよ。
(亀には声帯がなくて鳴かないはずなのですが・・・)


                             他のは虫類などの検索のページへ

クサムラサキホコリのページへ       ゴクラクハゼのページへ