卵をもっているザリガニ(アメリカザリガニ)を飼ってたのは10年以上も前。
初めのうち紫色をしていた卵は、やがて褐色になり、そして百匹ほどの子供が孵ったことがあります。
親が、ずっと腹に抱えたまま新しい水を送っていたことを想い出します。
もういちど観るためには来年まで飼わねばなりません。
雑食性で、様々なものを食べるため、飼育は案外簡単ですが、共食いを避けるため、春までは二つの水槽が必要です。
安易な手法ですが、子供を抱えた個体をゲット
 うじゃうじゃうじゃ・・・
小エビのかき揚げみたいです。
小さくても立派にハサミを持っています。
|